売店からのお知らせ

11月22日 「ハレとケ」のお弁当
11月だというのに、つい先日まで昼間は半袖でもいいかなー?なんていう日がありました。が、一転、急に寒くなり危うく風邪をひきそうになったのであわてて売店で「龍角散のど飴」と「栄養ドリンク」を買い、...

11月21日 ベーカリーショパン
・ショコラマカダミア 330円 マカダミアナッツとチョコチップをたっぷり練り込みました。
・トリュフ香る きのこソテーのカルツォーネ 280円 トリュフソースときのこソテーを包み、チーズ...

11月20日 サンラファエル
■とろけるチーズクリーミーで甘すぎず、チーズの風味を味わえるので甘いものが苦手な方にも ぴったりの一口サイズのとろける軽い食感と上品な味わいのチーズケーキ。
■とろけるショコラ口に広がるカカオ...

11月19日 ひので軒
今日は湖西市にある1956年創業の和菓子屋「ひので軒」さんの秋の季節商品を販売いたします。
・鬼まんじゅう ¥160・栗大福 ¥160・秋の三食だんご ¥160・栗蒸し羊かんハ...

11月18日 クロワッサンたい焼き
秋から冬にかけて。「夢処」自慢のクロワッサンたい焼きのシーズン到来です!サックサクのクロワッサン生地に、ジュワァっとバターの風味が…(*´з`)はい。サクサク、じゅわぁ~が好きな人、集まって~!...

11月15日 ハレとケ
お疲れが出てくる金曜日。がんばった自分に元気をチャージ!
ハレとケ、本日のメニューです。
・鶏肉塩麹焼き ナッツと玉葱の油淋鶏ダレ 640円・昆布茶塩の唐揚げ たっぷり柑橘搾り弁当 630円・煮...

11月14日 スローフード グレック
浜松市坪井町の洋菓子店「スローフード グレック」
オーナーはパリ・エコールリッツとスイスのリッチモンドでお菓子の勉強をして、川崎のウィーン菓子工房「リリエンベルグ」、青山の「ヨックモック」、フラ...

11月13日 大和屋
今日のイベントは雄踏町にある『大和屋』さん!和洋菓子を販売する老舗店です。『お手頃なお値段で笑顔がはじけるお菓子づくり』をモットーにした遊び心いっぱいの店主さんがたくさんの愛情を込めて作ってい...

11月12日 もみぢまんじゅう
広島のお土産として有名なもみじまんじゅう。その中でも「やまだ屋」さんは有名な老舗店。
定番はあんこですが、最近は進化して季節限定品も含めて約20種類、いろいろなタイプのもみぢ饅頭が販売されていま...

11月11日 ポッキー&プリッツの日
「ポッキー&プリッツの日」は”1”がスティックの形に似ていることから、平成11年(1999年)11月11日に制定されました。今回は、そんなポッキーにまつわるトリビア3つをご紹介します...

11月8日 いい歯の日
11月8日は「(118)いい歯の日」1993年に日本歯科医師会により制定されたそうです。
昨日のテレビで知ったのですが、歯ブラシだけで落とせる歯垢は全体の約60%!がんばって磨いても落としきれな...

11月7日 杉野屋
浜松市浅田町にある「杉野屋」さん。昭和11年(1937年)創業。私が生まれるずっとずっと前から和菓子を作り続けているんですね~。
どの商品も上品な甘さで、さすが老舗の味だなぁと思います。和菓子が...

11月6日 今月の特売飲料
11月も引き続き、人気の下記3種をお得な価格で販売しています。出社前に、仕事の合間に、食後にほっと一息つきませんか?ちなみに私はブラック派です(^^)v
KIRIN 直火焙煎『新FIRE』
■ブ...

11月5日 歴代ジムニー&ジムニーシエラのすべて
本日発売の書籍モータ―ファン別冊「歴代ジムニー&ジムニーシエラのすべて」!1970年デビューの初代から現行まで半世紀を超える歴史を振り返るジムニーファン泥酔(‼)の一冊です。
ところで…ジムニ―...

11月4日 もみじ饅頭
もみじ饅頭といえば広島のお土産として有名ですよね。「やまだ屋」さんは昭和7年宮島で「もみじ饅頭」の製造元として創業されました。現在では季節限定品も含めて約20種類を製造されているとの事。
定番は...