コンテンツへスキップ

こちらのサイトはスズキ生協組合員のみのご利用となります。組合員以外のご利用はできません。

カート

カート内に商品がありません。

11月11日 ポッキー&プリッツの日

11月11日 ポッキー&プリッツの日

11月8日 いい歯の日 Reading 11月11日 ポッキー&プリッツの日 1 分 11月12日 もみぢまんじゅう

「ポッキー&プリッツの日」は”1”がスティックの形に似ていることから、
平成11年(1999年)11月11日に制定されました。

今回は、そんなポッキーにまつわるトリビア3つをご紹介します。
内容はポッキー ブランド通信からの抜粋です

①同じ“赤箱”でも、販売している国や地域によって味が違う?!
同じポッキーチョコレート(赤箱)であっても、販売する国や地域に合わせてこだわって製造しているため、味が少しずつ異なります。例えば、気温の高いASEAN地域のポッキーのチョコレート部分は、日本のポッキーに使用されているチョコレートよりも融点が高く、お客様に届くまでに溶けないように工夫がされています。

②ヨーロッパで販売されているポッキーは「MIKADO」という名前で販売されている!
ヨーロッパでは「Pocky」ではなく、「MIKADO」という商品名で販売されています。この名前はヨーロッパの伝統的なゲーム「Mikado」に由来しています。「Mikado」はランダムに積み重なった竹ひご状の棒を、山を崩さないように1本ずつ取り除いて、指先の器用さを競うゲームで、ポッキーの形状がその棒とよく似ており、現地に馴染みが深いことから名付けられました。



③実は全部違う!軸のビスケットへの並々ならぬこだわり
ポッキーの「軸」と呼ばれるプレッツェル/ビスケットは、各フレーバーに合わせて一番おいしく食べられるよう、味やサイズをこだわり抜いて開発されています。

ポッキーのビスケット部のこだわり

 普段あまり食べませんが、実は私ポッキー大好きです。
あの赤い箱を見ると無性に食べたくなります。
このブログを書いている今も食べたい衝動にかられています。
もう売店に行くしかないです。
ごめんなさい!行ってきまーす!ε=ε=ε=(ノ´^∇^)ノ

 

本日のイベント
【しゅうまい屋46番】本社
【あこや製パン】湖西