国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」についての様々な取り組みを広めるために制定された日。「み(3)んな」の語呂合わせとSDGsの「17個のゴール」から。
SDGsに関する雑学クイズ
Q1.「SDGs」とは、何の略でしょう?
(1)Sustainable Development Goals
(2)Special Development Goals
(3)Sustainable Discussion Goals
Q2.「SDGs」が発表されたのは、いつでしょう?
(1)2001年
(2)2015年
(3)2022年
Q3.「SDGs」が掲げている目標とは、どんな目標でしょう?
(1)地球上の全人類の所得が増えるために、今すぐ達成すべき目標
(2)人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標
(3)温室効果ガスを5年間で5%以上削減する目標
*************************************************************************
SDGsに関する雑学クイズの答え♪
Q1.「SDGs」とは、何の略でしょう?
《答え》
(1)Sustainable Development Goals
《解説》
SDGsは「Sustainable Development Goals」の略です。Sustainable=持続可能な Development=開発 Goals=目標 という意味です。
Q2.「SDGs」が発表されたのは、いつでしょう?
《答え》
(2)2015年
《解説》
SDGsは、2015年9月の国連総会で採択されました。
Q3.「SDGs」が掲げている目標とは、どんな目標でしょう?
《答え》
(2)人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標
《解説》
SDGsが掲げる目標は、「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標」です。ちなみに、「温室効果ガスを5年間で5%以上削減する目標」は、1997年に温暖化防止のために世界で取り決められた京都議定書の目標です。
※以上、ネットより抜粋です
生協でもできること。私でもできること。まずは…食品の廃棄ロス、節電など。
小さなことでも2030年には変わっている未来を想像して!
できる事から取り組んで行きたいと思います(^^)/
本日のイベント
【しゅうまい屋46弁当】本社
【阿古屋製パン】相良、竜洋コース、スニック