




Suzuki Sprouts
【三栄】RACERS Vol.73 2024Team SUZUKI CN CHALLENGE
【定価】1,200円 (本体価格1,091円)
【販売価格】1,140円(税込)
【ISBN】978-4-7796-5094-9
【仕様】96ページ
【発売日】2024年9月24
「チームスズキCNチャレンジ」というタイトルのもと、2024年の鈴鹿8耐を走ったスズキの挑戦を詳解しています。“CN”とはカーボンニュートラルのこと。要は、二酸化炭素の排出を極力抑えるとともに、再生可能な素材や技術を使って次世代の二輪レースのありかたを模索するというスズキの新たな実験的挑戦です。その車両が’24年の7月21日に行われた鈴鹿8耐を走りました。結果は8位。並みいる世界耐久チーム、各ファクトリーマシンを向こうに回し、いわば実験周回を重ねたGSX-R1000R CNチャレンジ号は、トップと4周しか変わりませんでした。会社の事情により毎年20戦以上地球上を転戦する世界最高峰クラスへの参戦は2022年をもって終了しましたが、「スズキの戦う姿勢は絶やさない」、「新しい開発課題に挑戦し続けたい」という思いが今回結実。8耐8位から新しいスタートを切っていくスズキの挑戦とその舞台裏をお送りします。
CONTENTS
006 緒に就いたカーボンニュートラルへの取り組み
プロジェクト実現に向けた奔走の日々
014 THE SCENE from scenes
2024 EWC R3 SUZUKA 8 Hours
チームスズキ再起動
028 ヨシムラジャパン加藤陽平社長が語る舞台裏
CNチャレンジを加速させたヨシムラという存在
032 THE SCENE from scenes
ホンダの鈴鹿8耐3連覇とヤマハvsヨシムラのEWCタイトル争い
040 Interview スズキ二輪事業本部 本部長 田中 剛
046 新たな歴史を刻んだチームスズキ
スタッフ30名の試行とその成果
056 Machine Gallery
2024 Suzuki GSX-R1000R CN CHALLENGE
064 Technical Review
サステナビリティと向き合う ”走る実験室”
未来を見据えたプロトタイプマシン
072 CNチャレンジに賛同したサプライヤーの技術
JHI/エリーパワー/サンスター技研/トラス
092 Interview チームスズキ CNチャレンジ プロジェクトリーダー 佐原伸一
098 Next Issue
099 Ending Story
各生協売店および事業所の営業時間/場所をご案内します
売店/事業所名 | 営業時間 | 場所 |
本社 | 7:30~8:45 11:25~13:30 16:50~18:15 |
食堂横 |
磐田 | 10:30~12:45 14:00~17:30 |
食堂2階 |
竜洋コース | 11:30~13:00 | 食堂内 |
浜松(都田) | 11:15~13:30 17:00~18:00 |
食堂内 |
大須賀 | 9:00~10:00 11:20~12:45 13:45~17:45 |
食堂内 |
相良第1 | 11:20~13:00 | 相良第1食堂内 |
相良第2 | 11:00~13:00 16:00~17:45 |
相良第2食堂内 |
相良コース | 11:30~12:45 17:00~18:00 |
相良コース食堂内 |
湖西第1 | 10:30~12:45 15:30~18:00 |
湖西第1食堂内 |
湖西第2 | 10:30~12:45 15:30~18:00 |
湖西第2食堂内 |
湖西第3 | 11:00~12:30 | 湖西第3食堂内 |
湖西KD | 11:00~13:00 | 湖西KD食堂内 |
湖西寮 | 12:30~13:30 17:00~18:00 |
湖西寮食堂内 |
マリン 技術センター |
午後 | 1F受付 |
金型工場 | 午後 | 食堂 |
四輪安全実験場 | 午前 | 1F受付 |
スズキ塾引佐 研修センター |
午後 | 事務所 |
スズキ塾観月園 研修センター |
午後 | 事務所 |
浜松駅北オフィス |
午後 |
10階フロア入口 |
東京支店 | 社内メール便 |
ー |
横浜研究所 | 社内メール便 |
ー |